プレイバック2008(3月)
プレイバック2008の3月編です
月最初の試合は、「三つ葉少年柔道親善大会」
当時の6年生にとっては最後の大会となりました
この大会は、金井学園ジュニアさん、春江町柔道スポーツ少年団さん、川口道場さん、そして丸岡柔道スポ少の4チームが参加しての親善大会です
団員全員参加が出来る大会ということで、丸岡からもたくさんの団員が参加しました
この大会では、Aゆむと泉弥の幼年コンビが保育園行事で遅れるため、団体戦には参加せずに午後からの個人戦のみの出場となりました
今大会では、泉弥が川口道場のMちゃんに1本負けして通算2連敗・・・ しかしもう一人の宿敵Nちゃんには1本勝ちするなど、見所も多かったです
また、各学年で熱戦が繰り広げられ、良い試合がたくさん見れた大会でした
特に4年生の試合は、好勝負の連続でした
3月最後の大会は、「福井県少年団柔道大会」でした。この大会から、6年生が引退した後の新チームでの戦いがはじまりました
言ってみれば新人戦・・・といったところでしょうか
団体戦では、予選リーグ2連敗と良いところがなく しかも2試合とも接戦を取れなかった・・・というのが、今年の新チームの未来を予感しているような結果でした
そんな中、団体戦・個人戦ともに優弥とTおるが良い試合を見せてくれました
僕は今でも、この大会の優弥とTおるの試合が、二人のベストバウトだと思っています
二人ともの持ち味である「負けん気」を存分に出し切った試合ばかりだったと思います
僕の中で、忘れられない大会の一つになっています
また、3月はこの他にも、合同練習をたくさん行った月でもありました 春江町柔道スポ少さんのところへ練習にお邪魔させてもらったり、また、金井学園ジュニアさんへも練習させてもらいに行きました
どちらのチームの子供たちも、本当に柔道に一生懸命で、そして何よりとても素晴らしい柔道をされているチームなので、丸岡スポ少にとってもかなり刺激を頂いた合同練習だったように思います
最後に3月といえば・・・忘れちゃならないのがこれ(*^ω^*)ノ彡
そうです
6年生を送る会です
子供たち、大人たち、先生方・・・総勢60名近くの大集団で、6年生3名を送り出しました
内容は、恒例のボーリング大会と夕食会(焼肉
)でしたが、これだけの人数が集まってしまうとこれが限界ですね
でも、みんな楽しそうにしている様子で、企画した保護者会としても一安心でしたヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
6年生達も、無事に丸岡スポ少を巣立って行き、そして何より、中学生になった今も、3人ともにそれぞれの中学校で柔道を続けてくれているのがとても嬉しいですね
先生方も、言葉を詰まらせながら卒団生に温かい言葉を送っておられました
以上が3月のプレイバックでした たくさん行事もありましたし、しかもつい昨日の事のように思い出してしまいます
年ですかねぇ・・・
いよいよ次回からは新年度
新チームとなった丸岡スポ少の活躍
を振り返ります
| 固定リンク
|
「丸岡スポ少柔道日記」カテゴリの記事
- 日整全国大会予選(2014.07.09)
- 第2回JA花咲ふくい少年少女柔道大会結果(2014.06.23)
- K拓の試練(2014.06.20)
- 金の卵(2014.05.21)
- 今年も丸岡スポ少から!(2014.05.16)
コメント
三人三様にイロイロあった6年生でした

そして3人とも柔道を続けていることが我々指導員にとって一番の喜びです
投稿: クリリン会長 | 2008年12月12日 (金) 09時33分
クリリン会長、ありがとうございます!そうですね
金曜日もそうでしたが、スポ少に顔を出してくれるだけでも嬉しいですし、昨日のMやんはとても楽しそうに柔道をしていました

今度はK輔も顔を出してほしいですね
投稿: 柔道3兄妹の父、裕 | 2008年12月13日 (土) 08時38分